12月22日 稚内税関支署と稚内警察署の方々に講師をしていただき、
『税関教室』が行われました。
受講したのは、11月18日にインドネシアから来日した3名の外国人技能実習生です。
インドネシアと日本の生活習慣の相違や、法規の理解・認識の不足によって犯罪に関与したり、
不利益をこうむることから防ぐことが今回の『税関教室』の目的です。
『税関教室』では、
在留カードとは? 警察署はどこにあるか? キャッシュカードの危険性 交通ルールや標識について
インドネシアに送ることが可能なもの・持ち込むことが禁止されているもの など
ルールや日本について話をしていただきました。技能実習生3名がメモをとり、真剣に聞いていました。
今回教わったことを活かしながら、早く日本の生活に慣れて楽しんでほしいです。